ekワゴンで西日本を車中泊旅(38日間)
2016/12/20▷2017/01/26
長崎鼻にあった「夫婦喧嘩のため本日臨時休業いたします。 嫁さんの機嫌がなおり次第開店します。」の看板。
2016/12/20▷2017/01/26
長崎鼻にあった「夫婦喧嘩のため本日臨時休業いたします。 嫁さんの機嫌がなおり次第開店します。」の看板。
佐多岬の途中で暖簾のようなガジュマルの木。佐多岬は工事中で断念。
宮崎県日南市飫肥を散策。気持ちよさそうに水路を泳ぐ鯉。「鯉遊泳」と言うらしい。 人なつこい鯉たちが寄ってくる。
関門橋の朝。門司港レトロを散策。
鳥取砂丘にある砂の美術館。「砂で世界旅行・南米編」が今年のテーマ。 「クスコの街並み」は砂で作られたとは思えない繊細な作品。
波は穏やかで船体の揺れは少ない。初めての船内大浴場に浸かる。
新日本海フェリー(小樽港ー舞鶴港)を利用。船内デッキに駐車したekワゴン。 軽自動車のフェリー代は安いが車中泊には狭すぎる。
2016/11/30▷2016/12/12
宮沢賢治記念館に停まっている花巻文化タクシーの山猫軒。
国道121号線を北上。栃木県日光市と福島県南会津町の境界付近でニホンザルを発見。 車が行き来していても逃げようとしない。北海道では見られない風景。
大谷資料館に隣接する「ロックサイドマーケット」で軽食休憩。冷えた身体を温める。 そば粉を使ったガレット。見栄えもいいが美味い。
栃木県宇都宮市の大谷博物館。大谷石地下採掘場跡は、地下30mに広がる神秘的な巨大空間。 石段横に立つ妻(身長153cm)と比較しても広さがわかる。
宮城県丸森町の県道24号線を走行中、道端にトトロ。 材料は不明だが、なかなかの出来栄え。暖かい日差しを浴びて気持ちよさそう。
八戸港に上陸。種差海岸にある古城のような葦毛崎(あしげざき)展望台。 太平洋戦争末期に旧日本軍の軍事施設だったらしい。青空と白い雲が欲しいなあ。
2016/11/22
沈下橋は四万十川が有名だが、高知県と徳島県にもある。 名越屋沈下橋は仁淀川が流れる高知県日高村にある。欄干がなく少し危険な感じ。
えっ、アスファルトの道路が壁になっている。高知県香南市夜須の手結港(ていこう)にある可動橋。 通行時間制限と橋の両側に踏切のような遮断機がある。
2016/10/07
広尾町の漁港は青い空と海が気持ちいい。
2016/08/28▷2016/10/01
北海道上陸。カッパだけでは寒さは防げない。 清水町で見かけた面白看板。律儀なドロボウはいないよなあ。
とことん山キャンプ場にある「ひなびた感」の露天風呂。
とことん山キャンプ場近くの大噴湯。吹き出す蒸気で妻のメガネは曇る。
秋田県湯沢市のとことん山キャンプ場に5泊。ウッドデッキにテントを張る。
尾花沢市にある銀山温泉。木造3階建ての温泉旅館が立ち並ぶ。
長野県千人塚公園キャンプ場に1泊。愛媛県で合流したGTRとキャンプ。
長野県千人塚公園キャンプ場に1泊。愛媛県で合流したGTRとキャンプ。
徳島県三好市西祖谷の奇橋「かずら橋」。有料の一方通行。 安全のためワイヤーが使われている。下が丸見えで揺れてスリルあり。
愛媛県宇和島市にある「遊子水荷浦(ゆすみがうら)の段畑」。 急斜面に石段を積み上げた段々畑。芸術的な形状の段畑に感動。
妻は留守番のソロツーリング。 山口県の国道に「幅員狭隘につき大型車通行困難」の看板。
山口県下関市にある角島大橋。自動車のTVCMやドラマのロケ地として話題になる。 エメラルドグリーンの海に延びる絶景の角島大橋。
鳥取県境港市と島根県松江市の境界にかかる江島大橋。 軽自動車のTVCMで話題になった通称「ベタ踏み坂」を渡る。ちょっと怖いなあ。
滋賀県高島市マキノ高原にあるメタセコイア並木。 直線道路(約2,400m)の両側に植えられた約500本のメタセコイア。
2016/08/08
富良野近くの気温は34℃。夕張市の幸福の黄色いハンカチ想い出広場を観光。
2016/08/06
ekワゴンで札幌市で開催されるコッキーポップコンサートドライブ。 途中で寄った北竜町のひまわり畑は満開。
2016/08/05
海水に侵され朽ちていくトドワラ。トドワラ枯木群までの遊歩道。
2016/07/14
鏡のように青空を映し出す大雪ダムの湖面。中頓別町小頓別の丹波屋旅館。 1914年頃に建築、2000年に国登録有形文化財。
2016/07/08
3日連続で別海町尾岱沼へ通ったが打瀬舟は遠すぎて断念。 音更町の十勝牧場で白樺並木と夫婦柏を撮影。
2016/07/07
打瀬舟は相変わらず遠すぎる。別海町走古丹の「3匹の子豚の家」を撮影。
2016/07/06
打瀬舟を撮影するため別海町尾岱沼へ向かう。遠すぎて撮影不可能。 美幌峠で休憩。
2016/06/28▷2016/06/30
道道106号線(オロロンライン)を北上。圧巻のオトンルイ風力発電を通過。 夕日の丘パーキングから利尻富士を眺望。
大沼の湖面に映る駒ヶ岳。蝦夷富士と言われる貫禄ある羊蹄山。 増毛町の雄冬野営場に1泊。
千歳市のポロピナイ湖畔で休憩。青空や緑の木々が湖面に映る支笏湖。 小川のせせらぎを聴きながら長万部公園キャンプ場に1泊。
2016/06/24
霧多布湿原の木道を歩く。ワタスゲが風に吹かれて揺れている。
2016/06/01▷2016/06/20
津軽海峡フェリー(青森港ー函館港)を利用。 12時過ぎに自宅到着。
柳津町のダム湖面に映る青空と緑の木々。 喜多方市の古い街並みに綺麗な色の水桶を発見。 雨に見舞われたソロキャンプツーリング。チェーン着脱場でテント干し。
気持ち良さそうに寛いでいる新潟県出雲崎町のいずもさき海遊広場。
放射性廃棄物処理場建設反対の看板。樹齢400年の日光杉並木を歩く。 霧降高原道路を走って大笹牧場には草を食む綿羊の群れ。
栃木県塩谷町の東古屋キャンプ場に3泊。梅雨時期のため連日の雨降り。
国指定天然記念物の塔のへつり。柵も手摺りもなく落ちたら危険。 江戸時代にタイムスリップした大内宿。重要伝統的建造物群保存地区は少し観光地化している。
駐車場から汗だくになって階段を登る。息は切れ、膝は笑いっぱなし。 鋸山の山頂にある地獄のぞき。突き出した岩盤の高さは約100m。 お台場庭園キャンプ場のテントサイト風景。
千葉県館山市のお台場庭園キャンプ場に3泊。 目の前に広がる東京湾は大型貨物船の往来が激しい。心地いい風が吹いている。
白色流紋岩の浄土ヶ浜。遠野伝説のカッパ淵にカッパは現れない。
小岩井農場の一本桜。さすがに6月にサクラの花は咲いていない。
仏ヶ浦の奇岩群は凝灰岩が2km。国道338号線に世界最北限のニホンザルの群れ。 積み上げられた石の山に風車がカラカラ回る霊場恐山。
フェリー(函館FTー大間FT)を利用し津軽海峡を渡る。 風が少し強いが青空が広がる大間崎。中央には「まぐろ一本釣り」のモニュメント。 国設薬研野営場に2泊。
2016/05/24
湧別町のチューリップ公園は色とりどりのチューリップが満開。
2016/04/22
今年初のタンデムツーリングは知床五湖。最高気温が7℃と少し寒い。 知床五湖の気温は3℃。バイクの駐車場利用は今年第1号。 800mの高架木道を歩いて知床1湖に到着。湖面には雪の知床連山が映る。