旅の記録 2018

ハイエースで全国を車中泊旅(147日間)

2018/11/10▷2019/04/05

真玉海岸の夕日と干潟

峠の看板撮影や道の駅スタンプを押しながらハイエースでドライブ。 日本の夕日百選に選ばれた大分県国東半島の真玉海岸。夕日と干潟の風景が幻想的。

神川ビーチ影絵の祭典

PCX150ソロツーリング。鹿児島県錦江町の海岸では「神川ビーチ影絵の祭典」が開催されている。 俺の体力と妻の体重を考えると無理なシルエット。

初めて見るアナグマ

妻とぷーに見送られながらPCX150ソロツーリング。 国道500号線の路上に見慣れない動物を発見。タヌキかと思ったらアナグマらしい。

象潟海岸の夕焼け(新潟県)

道の駅象潟ねむの丘(新潟県にかほ市)に車中泊。 日本海に沈む夕日が有名な海岸だが、夕焼けの中に佇む2人の女性のシルエットも綺麗。

和井内桟橋

奥入瀬渓流を眺めながら和井内地区(秋田県小坂町)で休憩。 L形に曲がっている和井内桟橋。風は冷たいが居心地のいい場所。

七戸城跡公園の紅葉

道の駅しちのへに連泊。妻とぷーに見送られながらPCX150ソロツーリング。 七戸城跡公園の紅葉は見頃な時期を迎えている。

小川原湖と朽ちた桟橋

妻とぷーに見送られながらPCX150ソロツーリング。 小川原湖公園(青森県東北町)に到着。青空の下の朽ちた桟橋がいい雰囲気。

ハイエースで全国を車中泊旅(133日間)

2017/11/20▷2018/04/01

岩手県軽米町の道端に福寿草

PCX150ソロツーリング。岩手県道20号線(軽米町)の道端には福寿草が満開。 振り返るとネコヤナギもフワフワしながら揺れていた。

アイスプラントに似た霜の雑草(福島県)

道の駅安達上り線の冷え込んだ朝。駐車場の端にはアイスプラントのような雑草を発見。 霜が降りただけの雑草だが、なんだか美味しそう。

「ひよっこ」で走っていたボンネットバス(茨城県)

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」でみね子たちが乗っていたボンネットバス。 ドラマの舞台が茨城県の設定。イベントで市内周遊に出発。

大量発生中のスギ花粉(茨城県)

PCX150ソロツーリング。茨城県常陸太田市の県道22号線から見える杉林。 大量のスギ花粉が発生。こりゃ、花粉症になるかなあ。

多古町内をウォーキング(千葉県)

「多古発見マガジン」に掲載されていた「たこまちサンポモデルコース(10km)」を歩く。 町内の名所を4時間かけて歩いたため、ちょっと疲れ気味。

煌めきの丘から富士山(静岡県)

道の駅くるら戸田にある温泉に浸かる。帰り道は静岡県道17号線を走る。 沼津市井田にある「煌めきの丘」で休憩。少し霞んでいるが駿河湾と富士山に感動。

道の駅瀬戸しなのの陶磁器(岐阜県)

PCXソロツーリング。愛知県瀬戸市の道の駅瀬戸しなのに到着。 隣接する品野陶磁器センターにはカラフルな陶磁器が展示されている。

串本町の奇岩「橋杭岩」(和歌山県)

和歌山県串本町にある奇岩「橋杭岩」に到着。 これまで何度も訪れているが、こんなに晴れているのは初めて。

国道425号線の川又隧道と降雪(和歌山県)

PCXソロツーリング。和歌山県印南町から田辺市へ抜ける国道425号線。 全国的な寒波で川又隧道では雪が降っていた。

竹林園の遊歩道(熊本県)

道の駅みなまたに隣接している竹林園を散策。日本庭園と世界中の竹が見られる。 遊歩道には木漏れ日が差し込んで清々しい風景に…。

霧島アートの森の「シャングリラの華」(鹿児島県)

PCX150ソロツーリング。湧水町の粟野岳中腹にある霧島アートの森。 入口に奇妙なオブジェ。作品名は「シャングリラの華」というらしいが気持ち悪い。

波状岩の鬼の洗濯板(宮崎県)

PCX150ソロツーリング。鹿児島県から宮崎県まで走る。堀切峠の近くにある鬼の洗濯板。 本当に鬼が洗濯できそうな規模の波状岩。鬼の洗濯岩と呼ぶ場合もある。

青い空と海の堀切峠(宮崎県)

寒い熊本県から宮崎県へ移動したが全国的な寒波で寒い。 海岸線に近い堀切峠のフェニックスは南国気分。晴れてはいるがやっぱり寒い。